瑠璃色に引き寄せ
瑠璃に引き寄せられ奈良と滋賀に出かける。奈良国立博物館と滋賀のM I H O美術館それぞれに国宝茶碗、夜空に星を散りばめたような輝きの曜変天目茶碗が公開されている。MIHO美術館には、国宝のほか加賀藩前田家三代利常が収集した曜変天目茶碗もあった。
近年、金沢城跡や江戸の加賀藩上屋敷跡の発掘調査で江戸初期1610年(慶長15年)から1630年(寛永7年)頃の茶道具が出た。加賀藩茶道具コレクションには、重要な陶磁器約600点のうち、国内産160点に対し、国外産約400点と藩の表御納戸御道具目録(弘化3年、1846年)にある。瀬戸の天目茶碗、織部・高取の水指、伊賀の茶壷などの国内産品のほか、中国の天目茶碗、華南三彩茶壷、朝鮮の線刻壺、ベトナムの長胴壺などがあった。日本国内産とともに中国、朝鮮、ベトナム産などの優れた陶磁器を収集し、茶道具として用いたことがわかる。前田利常には、当時の最先端の美術品を持つ執念を感じてしまう。それとも瑠璃の茶碗に何かを求めていたのだろうか。